fc2ブログ
明日縮小

記念すべき第1回ふれあいマーケットが、いよいよ明日に迫りました!!!!

実行委員のスタッフは、最後の確認作業でバタバタしておりますが、ようやく明日に迎えることができました。

これも地元の皆様のご協力はもちろん、出店者の皆様、スタッフ仲間、友人、家族etc..たくさんの方々に支えられて今日に至ることを本当に感謝しております。

ありがとうございました。

でも本番は明日です!!!

幅広い年代の方々(お子様からおじいちゃん・おばあちゃん)にも楽しんでいただけるよう、また皆様のコミュニケーションの場となるよう、最終準備をおこなっております。


あっ、明日の天気予報を確認したら、見事「晴れ!!」でした(*^^)v
てるてる坊主は必要なさそうです(笑)


それでは皆様、明日は気を付けてお越しくださいませm(__)m


皆様のご来場を心よりお待ちしております。


ふれあいマーケット事務局
moko♡


出店者リストはこちら
スポンサーサイト



2013.04.27 Sat l ふれあいマーケット l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さんこんばんは!

4/28のふれあいマーケットまで、あと3日となりました^_−☆

先日もご紹介しましたが、守谷高校吹奏楽部さんの演奏時間が決まりましたので、ご案内します。




4/28開催 ふれあいマーケット
演奏時間 10:30~11:00


皆さん、ぜひ生の演奏をお楽しみに♫
2013.04.25 Thu l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
みなさーーん!
突然ですが、朝一番の新鮮な卵って食べたことありますかー?

私は...たぶん食べたことない気かも(+_+)??

産みたての卵ってどんな味?
産みたての卵が食べてみたいーーっ!

と、思った方朗報です!

朝どり卵専門店の「たまご屋本舗」さんが4/28のふれあいマーケット登場します!!


写真

『今日買う卵は、今日産まれた卵であるべき』を徹底的にされている卵界の巨匠「たまご屋本舗」さん♪

その日1番に採れた卵を直営農場から直送して、届いた卵はひとつひとつ丁寧に店頭でパックし、作り置きをしないので、いつでも新鮮!!

そんな「たまご屋本舗」さんの新鮮で美味しい絶品卵が並ぶ、ふれあいマーケットは今週の日曜日(28日)に開催です!

ぜひぜひ皆様お越しくださいませ(*^^)v



たまご屋本舗
茨城県常総市菅生町1059 
Tel&Fax 0297-27-6091
営業時間:9:00~18:00
火曜日定休
E-mail:tamagoyahonpo@gmail.com
facebookはこちら
BLOGはこちら

2013.04.24 Wed l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
先日BLOGとfacebookでご案内いたしました【出店場所の会場レイアウト】に変更がございました。
(※出店者リストに変更はございません)

出店者の皆様は、下記の【出店場所の会場レイアウト】をご確認ください。


2013年4月28日開催【出店場所の会場レイアウト】※訂正後

4月28日出店場所レイアウト縮小





2013年4月28日開催 出店者リスト

4月28日出店者ブース割り振り※確定!!縮小

※4/25訂正
No.28「森の囁え」→「もりの囁」
「有機野菜・洗剤類」→「無農薬野菜・環境にやさしいせっけん等、エコロジー商品」



キャンセルする場合は、必ずメールにてご連絡ください。(hureai.market@gmail.com)
ご連絡のない場合は、次回以降の出店をお断りさせていただく事がございます。


出店者の皆様は、今一度「出店規約」をご確認ください。
また食品出店の皆様は、「食品出店規約」もあわせてご確認ください。



ふれあいマーケットでは、地元の方々のご協力のもと、「モノ」を通して「こころ」を感じていただけるような、そんな「ふれあいマーケット」を目指しています。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。




moko♡

2013.04.22 Mon l 出店者の方へ l コメント (0) トラックバック (0) l top
4/28の記念すべき第1回ふれあいマーケットに、ポニーのきんたろう君が登場します!

s-ひき馬

幼稚園やお祭りでも大人気のきんたろう君♪

ポニーフィールドあみさんより、今回のイベント参加のお声をかけていただきました!


ふれあいマーケットでは、主にちびっこ向けの引き馬やふれあいコーナーできんたろう君が大活躍してくれます。


s-ふれあい草あげ

こんな風に間近で草をあげたり、




2013011214560000.jpg


s-母子

小さなお子さんはお母さんと一緒に乗馬することも出来るそうです♪♪



温かい体にさわり、草をあげ、力強い蹄の音や鼻息にドキドキしながら乗ってみると、
『頭よりカラダ』『わかるより感じる』で『心が動く』、ふれあいの素晴らしさを実感できそうです。

「馬は人を寄せる」と、古くから言われてきた言葉だそうで、子どもたちだけでなく様々な人たちがみな優しい目で集まってきて、何気ない会話から温かい空間が生まれる・・・まさにふれあいマーケットの開催意義がそこにあります。



ちなみに・・
こんなに人混みでも動じることのない、きんたろう君です♡

人ごみでも平気!ポニータクシー


皆さん、ぜひぜひ「ポニーのきんたろう君」に会いに来てください!!




b7bb1945da72d2f5609f13000202bd86.jpg

ボクはきんたろう。
12歳。オス。
茨城県阿見町の小さな農家の納屋で暮らしてます。
草原と大きな桜の木が一本あるだけの気持ちのいい場所。
幼稚園やお祭りで沢山の子ども乗せてあげてるよ。

お祭り、イベント、施設etc..どこでも出かけます!
ご要望は下記までご連絡くださいねーー!




ポニーフィールド あみ
TEL:090-2421-8764
E-mail:negrin.ogiwara@gmail.com
Blogはこちら
ポニーフィールドの企画・費用など基本情報はこちら



moko♡


2013.04.22 Mon l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さん、こんにちは!

今日は寒さが逆戻りで、片付けた冬服を引っ張り出して着ているmokoです(+_+)

さて今日は、4/28に出店のつくばみらい市にある「居酒屋とみちゃん」をご紹介!


開店15年目になる居酒屋とみちゃんは、地元のみなさんに集会所的でアットホームなお店を提供されています!

とみちゃん

ふれあいマーケットでは、お客様に大評判の「とみちゃん 特製やきそば」が登場します♪

P4100132.jpg

焼きそばはイベントにはかかせないですよね--っ(^^♪


それからチョコバナナやかき氷もご出店予定です!   

バナナ


ぜひ懐かしの味を食べにいらしてくださいねっ(*^^)v



居酒屋とみちゃん
〒300-2326
茨城県つくばみらい市上島215-2
2013.04.21 Sun l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日、出店者様向けにイベント会場の事前確認のため、ふれあいマーケット会場を解放しております。


出店項目によって確認時間が異なりますので、ご確認のうえお気を付けてお越しください!


■13:00→ハンドメイド・フリーマーケット・ワークショップ
■15:00→飲食類の出店



地図イラスト(図書館記載あり)※拡大_convert_20130322103351


〒302-0116
茨城県守谷市大柏763 旧守谷わかば幼稚園野外スペース
2013.04.19 Fri l 出店者の方へ l コメント (0) トラックバック (0) l top
食品を出店される出店者様は、下記内容をご確認のうえご出店ください。





□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



ふれあいマーケット 食品出店規約


1.食品取り扱いに係わる衛生確保
■出店場所における調理等は、すべて出店施設内で行い、加熱等の簡易な行為に限定すること。
■仕込みも含めて前日の調理はしないこと。また使い残しの原材料および調理済み食品は、翌日に
使用しないこと。
■惣菜、弁当類の販売は、販売しようとする食品に合致する営業許可施設で製造し、仕込みされた
ものとし、出店施設における弁当類の盛り付け行為は行わないこと。
■弁当類の期限表示は時間まで表示すること。
■出店施設に責任のとれる者を必ず駐在させ、部外者を立ち入らせないように注意すること。


2.設備・施設に係わる衛生確保
■出店施設は、清潔であること。
■出店施設には、雨、直射日光、砂埃、ほこり等を防ぐ構造のもので、一定区画等を設ける。
■飲食時等に使用する食器類は、原則使い捨てのものとし、衛生的に保管すること。
■廃棄物等を衛生的に保管するために必要な容器(ふた付)等を有すること。
■出店場所で調理する場合は、床にブルーシート等を敷き、水で流せるような状態にしてください。


3.食品出店に係わる提出書類と表記
■出店場所にて調理する場合 →提出:営業許可証と検便検査証/表記:なし
■営業許可施設にて調理済み場合 →提出:営業許可証/表記:必ずパッケージし、商品名・責任者名・住所・TEL・賞味期限
■野菜、果物類の場合 →提出:なし/表記:商品名・責任者名・住所・TEL


4.その他
■持ち帰りの食品により食中毒が多く発生しているため、出店施設で調理した食品はお持ち帰り禁止とします。
■おにぎり、稲荷寿司、サンドイウィッチ等は出店場所での製造は禁止です。




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



食品の出店についてご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお待ちしております。

ふれあいマーケット事務局
hureai.market@gmail.com


※出店規約はこちら



2013.04.18 Thu l 出店者の方へ l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんにちは!!

ふれあいマーケットのmokoです(*^^)v



ふれあいマーケットでは、残すところ2週間を切り、スタッフも慌ただしく準備に奔走しています!!

さてBlogのサイドバーやfacebookノートに記載しておりますが、改めて出店における規約を掲載いたします。

出店者の皆様は、内容をご確認くださいますようお願いいたしますm(__)m




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【ふれあいマーケット 出店規約】



ふれあいマーケットは、人と人とのコミュニケーションを目的としたふれあいの場として、毎月第4日曜(雨天中止)に守谷市わかば幼稚園跡地(野外スペース)で開催しています。地元の方々のご協力のもと、「モノ」を通して「こころ」を感じていただけるような、そんなふれあいの場を目指しています。


1.出店について

ハンドメイド(手作り)品
食品関連品
フリーマーケット
ワークショップ
キッズコーナー
各種イベント


2.申込方法

お申し込み方法は2通りございますので、どちらかご選択のうえお申込みください。


【①メールにてお申込み】

ブログ内の「出店申込方法」から申込フォームをコピーし、メール送信画面に貼りつけて必要事項を明記のうえ、メールにてお申しみください。


【②郵送にてお申込み】

出店申込用紙に必要事項を明記のうえ、事務局までご郵送ください。申込用紙は、ブログ内の「出店申込方法」からダウンロードしてご使用ください。


※初回の場合は、作品画像または写真を出店申込書と一緒に送付してください。

(ホームページに画像が掲載の場合を除く)


申込締切日:毎月第3日曜日まで(郵送の場合は、第3日曜日消印有効)

※申込書の返却はございませんので、申込の都度ごとの提出をお願いいたします。


キャンセルの場合は、キャンセル料は発生いたしませんので、参加確定後のキャンセルはお控えください。


参加確定前のキャンセルは、事務局までご連絡ください。



3.食品の出店についての注意事項

食品を販売するにあたり、項目によって営業許可証が必要となります。

詳細は、ブログの「食品の出店について」で掲載しておりますので、必ずご覧ください。


■初回出店の場合:必ず営業許可証の原本とコピーをご持参ください。

■2回目以降の場合:必ず営業許可証のコピーをご持参ください。


※営業許可証のコピーの返却はございませんので、出店の都度ごとの提出をお願いいたします。

※食品出店の場合は、【食品出店規約】をご確認ください!



4.出店区画と料金

■1区画は3.0m×3.0mとなっております。

■1区画の料金は2,000円ですが、初回のみ1,000円でご利用いただけます。

■1区画の参加者は2名までで、共同出店者のシェアも可能です。

■追加出店者1名につき500円となります。

■2区画以上で1区画に車を駐車することも可能です。

■出店料は、当日受付でお支払いください。(なるべく釣銭のないようにご協力をお願いいたします)



5.受付・搬入出


■受付・搬入は、当日9:00から開始いたします。路上に仮駐車しての搬入は禁止です。

■搬出は、15:00から開始となり16:00には撤収を終了するようにお願いいたします。

※近隣の方のご迷惑とならないよう、ご配慮の程お願いいたします。

※駐車場を完備しておりますので、ご利用ください。



6.ワークショップについて

ワークショップの内容によっては、お申し込みができない場合がございます。予めご了承ください。

※まずはお気軽にお問い合わせください。



7.開催中止のご案内
■基本的には雨天中止となります。開催の判断は、開催当日6:00前後におこないます。
■雨以外に強風も中止となる場合がございます。
■中止の場合は、ブログにてお知らせをいたします。個別のご連絡はいたしません。
■開催中の中止は、出店料金を返金できませんので予めご了承ください。



8.ペットについて


会場内ではペットの入場は、食品取り扱いのため衛生上、禁止とさせていただいております。



9.テント・パラソル使用について

テント:四隅をロープやペグで固定して、風などで動かないようにしてください。

パラソル:パラソルベースでしっかり固定して、風などで動かないようにしてください。(地面に直接差し込まない)



10.出店場所について
事前にBlogにてご案内しますが、場合によっては当日受付にてご案内することがございます。予めご了承ください。


お問い合わせ

ふれあいマーケット ✉:hureai.market@gmail.com





※出店規約についてはBlogを優先と致しますので、ご理解頂きますようお願いいたします。




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


出店についてご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお待ちしております。



ふれあいマーケット事務局
hureai.market@gmail.com


※食品出店規約はこちら

2013.04.18 Thu l 出店者の方へ l コメント (0) トラックバック (0) l top
4/28の記念すべき第1回ふれあいマーケットで、守谷高校吹奏楽部の皆さんが演奏で花を添えてくださいます!!!

新しい画像 (9)

co01.jpg


皆さん、素敵な笑顔ですね(*^_^*)
E7D_8094縮小

ぜひぜひ素敵な演奏を聴きにいらしてください♪



2013.04.18 Thu l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日ご紹介させていただくのは、4/28に出店される「カーライフ ミナカワベース」さんです!


DSCN0809縮小


主に車の販売、修理、各種保険などを取り扱われているミナカワベースさん♪

ミナカワベース...社名の由来をお聞きしたところ、所ジョージさんの「世田谷ベース」に憧れてつけたそうです!!
私もあの番組好きですっ(*^_^*)

こんな感じ、男子は好きですよね~(^^♪

DSCN0815縮小


DSCN0819縮小



趣味が仕事、仕事が趣味のオーナー皆川さんは、中学1年生の時から車屋さんになるのが夢だったそうで、トヨタに就職してから守谷の中古屋さんに勤め、3年前に「夢の基地」を設立されたそうです!



誰もが来たくなる、来やすい場所のミナカワベース、いろんな方が遊びに来られるんですって(笑)


今後は、現状のスタイルを維持しながら、ライフワークでミナカワベース内でのイベント開催や子供たちと遊べるイベントなどを考えているそうです♪



そんなミナカワベースさん、
ふれあいマーケットでは、子供たちを対象にスロットカーで遊べるスペースをご提供してくださいます!!

みんなでラジコンレースだぁぁ――――っ!!!!!

DSCN0817縮小

おーーっ、子供たちだけじゃなく、お父さんもムキになって遊びそぉ~(笑)!!


またこれも車好きにはたまらない・・・

DSCN0810縮小



DSCN0811縮小



上記のBMW z4以外に...
1969年シボレー シェベルSSや1970年パンテーラ
など、イベント会場にスーパーカーを展示をしてくださるそうです☆☆



ぜひぜひ会場に実物を見に来てください!!





カーライフミナカワベース
〒302-0106
茨城県守谷市緑2-25-11





出店申込はこちら
会場の区画とブースの配置についてはこちら
出店規約はこちら

moko♡



2013.04.17 Wed l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日ご紹介させていただくのは、4/28に出店される「青木製麺工場」さんです!


バナー


つくばみらい市にある青木製麺工場さんは、乾麺の製造を手がけて30年!
地元の特産品を活かしたオリジナルの乾麺を製造されています。


現在2代目の青木社長は、従来の昔ながらの製造に加え、新しいスタイルや新しい発想を柔軟に取り入れながら地元にこだわったオリジナルブランドを確立!!

匠
青木製麺工場 二代目 青木勝彦社長



そんな青木製麺工場イチオシの商品がコチラ↓↓

ありそうで無かった「梅うどん」!!
梅うどん

一般的には、酸っぱいうどんを作ることは難しいそうですが、水の量、こねる時間、こねた状態での手触り、そして生地の粘り具合など、それぞれのタイミングでの見極めが必要で、試行錯誤を繰り返してついに完成したそうです♪

梅うどんはとってもデリケートなため、気温や様々な条件に合わせてこまめに状況をチェックし、味・色・香りのバランスを最も良い状態に保ちながら仕上げることが【匠の腕】なんですね!!




梅うどんの他にも青木製麺工場さんは商品ラインナップが豊富です!

013_MG_2253-e1333498116472.jpg

左から
・つくばみらい市の推奨認定商品になっている「黒豆めん」
・大子町産の明日葉粉末を使用した香り豊かな「明日葉めん」
・鉾田産しいたけ入りの「しいたけ麺」
・香りの強い茨城産そば粉を使った「つくば蕎麦」
・土浦産れんこん粉末使用のツルツル食感が特徴の「れんこん麺」
・ごぼうの風味が楽しめる「ごぼううどん」

いずれも茨城県内で収穫された特産物を麺に練り込んでいて、どうしても茨城県で手に入らないものも国産品のこだわりの材料を揃えて、100%国産原料を使っているそうです!


そんな茨城の”おいしい”が詰まった絶品うどんが、ふれあいマーケットに登場します!!

茨城県を盛り上げていきたいという想いで、麺を作り続けてきた青木製麺工場さんの商品をぜひ手に取ってみてください♪




青木製麺工場
住所:茨城県つくばみらい市板橋2553-2
TEL:0297-58-2131
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日
HPはこちら
商品のご購入はこちら





出店申込はこちら
出店規約はこちら
会場の区画とブースの配置についてはこちら

moko♡
2013.04.15 Mon l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日ご紹介させていただくのは、4/28に出店される「ワットソニア」さんです!

ワットソニア
さんは、シルクを中心に色んなの素材を手織りしたスカーフやストール、タペストリーなどセンスの良い商品が並びます!

糸は自然染料を中心に玉葱、巨峰、コーヒー、緑茶、みかんの皮…など食べれるモノで染めているそうで、絶妙な淡い色がとてもきれいに染められています。


_Image371_convert_20130413232229.jpg  _Image378_convert_20130413232352.jpg

シルク手織りのストールマフラーは、肌触りがよく軽くて温かいですよねっ!
肩にかけてストールとして、首に巻いてマフラーとして、服や気候に合わせて使い分ることができるんですって♪

夏場の暑い季節も、エアコンなどで冷える時でも1枚あるとサラッと羽織れるので、とっても重宝しそう(^^♪


_Image305.jpg






毛糸と綿の2つの手織りストールをアレンジして、ジレ(ベスト)風に着こなしてもGood!!

Image316.jpg


これらすべて同じものはなく、世界に一つだけ!!
手織りで丹精込めて一つ一つ作られているんですね♡♡



Image339.jpg

シルク擬麻で織ったタペストリー(*^_^*)

お部屋がグッとお洒落になりますね♪




Image184.jpg
裂き織りで作ったバッグ


その他にも平織り、あじろ織り、千鳥格子など自由に素材や色を楽しめます。

写真(3)
千鳥格子織り



そしてふれあいマーケットでは、ワットソニアさんの手織りを体験できちゃいます!!!!!

ワットソニアさんで使用されている織り器は、大変な縦糸を簡単にセットでき、誰でも本格的な織り作品を作れちゃうそうです!

写真  写真(1)

当日はコースターなどを作れるそうなので、ご興味のある方はぜひぜひ体験してみてください!


ワットソニア





出店申込はこちら
会場の区画とブースの配置についてはこちら
出店規約はこちら

moko♡
2013.04.14 Sun l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日ご紹介させていただくのは、4/28に出店される「Cafe Frog カフェフロッグ」さんです!

守谷市高野にあるCafe Frogさんは、日常の忙しさを忘れさせてくれるような、のんびりとくつろげる隠れ家的カフェ♪

外観


こちらで一度は食べてみたいのが特製カレー!!!!

インドカレー

さらっとしているのに、コクがあって、スパイシー!


カレー


特製カレーの美味しさの秘密はベースの玉ねぎにあるそうです。

大量の玉ねぎをスライス、6時間くらいじっくりと真っ黒になるまで炒めてから、たくさんのスパイスをブレンドして、Cafe Frogオリジナルの味に仕上げているんですって☆


そしてなんと!!
オーナー自ら「カレー&スパイス研究所」を作り、新メニューを日夜試作する徹底ぶり(^^♪


うーーっ(+_+) カレーが食べたくなりました。。。



そんな特製カレーメニューに加えて、モチモチ感が特徴の生麺を使ったパスタ、ハンバーグやドリアなど、日替りの黒板メニューも種類豊富なので、確実に迷いそ~っ!!

ひとりのコーヒータイムを楽しみたい方、おしゃべりとスイーツで盛り上がりたい女子たちにも、ぜひおすすめです!


ふれあいマーケットでは、人気のカレーやチキンなどを出店予定です!


この機会にCafe Frogさんの特製カレーを食べてみませんかーー♪♪


724cafefrog-thumb-220x152.jpg
写真:チキンカツカレー。胸肉を使いヘルシーな仕上り。
880円(プラス200円でサラダ・ドリンク付き)




Cafe Frog (カフェ フロッグ)

〒302-0125
茨城県守谷市高野1762-1
TEL:0297-46-2345
営業時間:11:00~21:00(L.O20:00)/ 日曜日のみ18:00まで ランチ 11:00~15:00
定休日:月曜日

map.jpg


出店申込はこちら
出店規約はこちら
会場の区画とブースの配置についてはこちら

moko♡

2013.04.13 Sat l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
facebook Vol2 small

5月の開催日が決定しました!!


第2回 ふれあいマーケット
開催日:5月26日(日)



第1回のふれあいマーケット(4/28)までは、残すところ2週間を過ぎましたが、4月開催の出店申込みは明日の4月14日(日)までとなっておりますので、ご検討の店舗様はぜひお申し込みをお待ちしております!!


出店のお申し込みの際は、希望出店日のご記入をお忘れなくご記入ください。



出店申込はこちら
出店規約はこちら
会場の区画とブースの配置についてはこちら

moko♡
2013.04.13 Sat l 開催情報 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日ご紹介させていただくのは、4/28に出店される「和風らーめん夢館」さんです!

和風らーめん夢館さんは、柏駅西口徒歩3分(国道6号線沿い)にある和風ラーメンのお店です!


320x320_rect_14076918.jpg



化学調味料を使用せずに、全国より厳選した天然食材を豊富に使用して、またその製法に様々な趣向をこらして、小さいお子様からご年輩のお客様までが末永く食べ続けていただける味をご提供されています。


sozai_photo.png



【にぼし】
スープに使用する煮干しは千葉県九十九里産、山口産など数種類をブレンド!
各産地の煮干しは脂ののり具合や味にクセがあり、季節によっても異なるためそのつど微妙に配合をかえているそうです。

【かつお節、サバ節】
かつお節は薩摩産カビ付き本節を使用。サバ節も薩摩産、宗田節は土佐産で、スープとかえしによってカビ付き、カビ無しの物を使い分けおり、それらの節を使用直前に削る事により風味豊かで濃厚なだしとなるそうです!!

【昆布】
昆布は濃厚でコクのある羅臼昆布のとろみとをを甘みのある真昆布の2種類をブレンド!!

【塩】
塩にはミネラル豊富な沖縄粟国島産の自然海塩を使用!

【豚】
豚のゲンコツは臭み濁りを出さないようにするために血抜き、あく抜きを行った後じっくり煮出し旨みを引き出します!

【チャーシュー】
チャーシューは肩ロースを使用!! 独自の調理法で柔らかくしっとりとした食感に仕上げ、酸化を防ぐためスライス後はすぐに真空包装しているそうです♪

【メンマ】
メンマは乾燥メンマをじっくり水戻しして、スープで煮込み味を染み込ませているそうです!!!



mainA_convert_20130411161248.jpg


和風ラーメン_convert_20130411162345 炎麺_convert_20130411162744

和風つけ麺_convert_20130411162307 つけ忍_convert_20130411162227

つけ炎麺_convert_20130411162206 つけ忍炎_convert_20130411162245




う---っん>^_^< !!!

画像を見てるだけで、ツバを飲み込んでしまいました(+_+)


「流行を追わない旨さがある」
「世代や性別を問わず愛される味がある」
「一生付き合える味がそこにある」


夢館さんのラーメンに対するこだわりと、お客様への愛情が伝わってきます!




そんな和風らーめん「夢館」さんのラーメンがふれあいマーケットに登場します!!!!
今回のイベントには、キッチンカーで参加してくださるそうです!

yumesya_photo1_convert_20130411163624.jpg



皆様、ぜひぜひ和風らーめん「夢館」さんのラーメンを食べにいらしてください!!!






和風ラーメン「夢館」(ゆめやかた)
〒277-0843 
千葉県柏市明原1-7-26
柏駅西口徒歩5分(国道6号線沿い)
TEL:04-7140-0073
営業時間/11:00~深夜2:00(日・祝は24:00閉店)
定休日/年中無休

HPはこちら
BLOGはこちら
facebookはこちら

ちなみに…
「和風らーめん夢館」さんでは、和風ラーメンやチャーシューの通販もされています。
家庭にいながら本格的なラーメンを味わえます!
通販はこちら



2013.04.11 Thu l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日ご紹介させていただくのは、4/28に出店される「Decoration Proshop Flux」さんです!

201301top700 (2)


Decoration Proshop Flux(デコレーションプロショップフラックス)さんは、スワロフスキーデコレーション小物をはじめ、フェイクスイーツ小物、ハンドメイドアクセサリー等のハンドメイド総合ショップをされています!!


デコレーションするスワロフスキーは、スワロフスキー社の正規品を使用されているので輝きが全然違います!!!


【Decoration Proshop Flux(デコレーションプロショップフラックス)さんのおすすめ商品】

☆スマホ用タッチペン 

P1000152.jpg

イヤホンジャックに差し込んでいつでも便利に使えるスマホ用タッチペン(^^♪
伸縮タイプなので使いやすさバツグンです!!

総スワロフスキークリスタライズを使用していて、4色から選べます♡

黒×ブラックダイヤ:ブラックダイヤ、クリスタル
黒×ライトコロラドトパーズ:クリスタルAB、ライトコロラドトパーズ
白×ライトローズ:クリスタルAB、ライトローズ
白×アクアマリン:クリスタル、アクアマリン




Decoration Proshop Flux(デコレーションプロショップフラックス)さんでは、スワロフスキーデコを主としてオーダーメイドでオリジナルを作ってくれるそうです!!

携帯電話もこんなおしゃれに♡♡

DSCF1104.jpg




G-Shockデコー!!!
素敵っ☆

DVC00199.jpg

身近にあるモノが、自分だけのオリジナルになるなんて素敵です(*^^)v



現在3rd Anniversaryキャンペーン(~4/30迄)中で、小物10%OFF・デコ電オーダー30%OFFだそうです!!
また委託販売もされていて、個性豊かな商品がたーっくさん揃ってて迷っちゃいます♪



ふれあいマーケットでは、Web SHOPには掲載されていない商品も多数出品されるご予定ですので、ぜひぜひキュートで可愛いDecoration Proshop Flux(デコレーションプロショップフラックス)さんの商品を手に取ってみてください!




Decoration Proshop Flux(デコレーションプロショップフラックス)
Web SHOPはこちら 
Blogはこちら 
2013.04.07 Sun l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
Hair Salon OASIS
住所:茨城県取手市戸頭1280-3-101
TEL:0297-79-1588※予約優先
定休日:毎週火曜日
平日10:00から20:00まで受付
土・日・祝日9:00~19:00まで受付
URL:http://www.oasis-88.com/
facebook Page:http://www.facebook.com/HairsalonOasis


居酒屋 がってん

住所:茨城県取手市戸頭6-12-17
TEL:0297-78-6058
営業時間:12:00~14:00/17:00~25:00(L.O.24:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
食べログURL:http://www.mapion.co.jp/phonebook/M01014/08217/G0297786058-001/


ダイニングカフェ はこカフェ
住所:茨城県取手市戸頭3-2-1
TEL:0297-79-1151
営業時間:[火~木・日・祝]11:00~21:00(L.O 20:30)[金・土]11:00~23:00(L.O.22:30)
食べログURL:http://tabelog.com/ibaraki/A0803/A080301/8012324/


ダイニングバー 85(エイティファイブ)
住所:茨城県守谷市中央2−16−16 well ナカヤマ 2F
TEL:0297-48-9878
営業時間:[月~木・日]18:00~翌3:00[金・土][祝前日]18:00~翌4:00
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
食べログ:http://tabelog.com/ibaraki/A0803/A080301/8009775/dtlrvwlst/


炭火焼 鈴虎

住所:茨城県守谷市中央2-16-4ラメール2F
TEL:0297-44-4228
営業時間:[月~金]18:00~24:00(L.O)[土]17:00~24:00(L.O)[日]17:00~23:00(L.O)
肉がなくなり次第終了
夜12時以降入店可、日曜営業
Yahoo口コミサイト:http://loco.yahoo.co.jp/place/c32df8059b7cb029f395c06f5cede6288e75db71/



居酒屋 一笑一盃
住所:茨城県守谷市中央4-21-11 コトブキビル 2F
TEL:0297-45-4477
営業時間:17:00~29:00(L.O.28:30)夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
食べログ:http://tabelog.com/ibaraki/A0803/A080301/8012778/


沖縄居酒屋 海とぅ島 守谷店
住所:茨城県守谷市中央2-16-1 アワーズ守谷2F
TEL:0297-48-3743
営業時間:ランチ 月~土11:30~14:00 (L.O.13:30)/ディナー 月~日・祝 17:00~23:30
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/gam8701/


ワイン酒場 びすとろ椿々 cin-cin

住所:城県守谷市中央2-16-1 アワーズ守谷2F
TEL:0297-48-6680
営業時間:17:00~24:00
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/a644904/


Pain au goran [パン ヲ ゴラン]
住所:茨城県守谷市ひがし野2-1 ブランズシティ1階   
TEL:0297-44-8767
営業時間:9:00〜20:00
茨城県民が作る生活情報サイト
http://www.joso.net/archives/ishokujubi-shoku/syoku-other/post-452.shtml


Delicious Food Service Monkee Room (モンキールーム)
住所:茨城県守谷市中央2-16-8
TEL:050-5798-4314
営業時間:17:30~02:00
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/e008201/


インドカレー アイキッチン 戸頭店
住所:茨城県取手市戸頭5丁目2番1号 1階
連絡先:0297-79-0747
営業時間:[平日]11:00~15:00(L.O.)17:00~23:00(L.O.)[土・日・祝]11:00~23:00(L.O.)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
食べログ:http://tabelog.com/ibaraki/A0803/A080301/8010936/
2013.04.07 Sun l フライヤー設置場所 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日ご紹介させていただくのは、4/28に出店される「福帆布」さんです!

福帆布さんは、帆布を使ったバックを中心に一つ一つハンドメイドで製作されています。

写真

ところで皆さん「帆布」ってご存知ですか?

帆布とは、木綿の糸で作られた厚手の平織りの布の事を言うそうです!

船の帆や幌などに使われたほどの丈夫な布で、生地の厚さは1号~11号まであるんだとか♪
その号数は、小さくなるほど厚手で頑丈な生地だそうです!!

そのため帆布と言うと硬い・丈夫のイメージがありますが、福帆布さんの作る帆布バッグは、あらゆる帆布の中でも手に馴染みやすい「厚さ」「柔らかさ」を選定し、リーズナブルでデザイン性の高い帆布バッグが特徴です!!


o0480064012466001738.jpg

バケツ型のトートバッグ☆


o0480064012482457710.jpg

個性的な帆布のショルダーバッグ☆



名称未設定-11

帆布とシルク織りのトートバッグ☆

これ、素敵ですね~♡♡
色合いもそうですが、カチッとしたイメージの帆布と、しっとり柔らかな手触りのシルクとのコラボレーションバッグ!




907604_440403042707458_668486855_n.jpg

シンプルなバイカラートートバッグに、福帆布のオリジナルホックがアクセント☆
男性が持ってもお洒落-っ(^^♪



ふれあいマーケットでは、福帆布さんの心のこもった帆布バッグが並びますので、皆様ぜひご期待ください!



福帆布
商品ご購入はこちら
facebookはこちら
福ブログはこちら




出店申込はこちら
出店規約はこちら
会場の区画とブースの配置についてはこちら

moko♡
2013.04.06 Sat l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
皆さま、こんばんは!

今日はとても暖かくて少し汗ばむくらいのポカポカ陽気でしたが、
週末はまた荒れ模様になりそうですね(+_+)

記念すべき、第1回のふれあいマーケットは晴天になるように、てるてる坊主を作って祈願したいと思います!!


さて、遅くなりましたが出店規約が確定いたしました。



【ふれあいマーケット出店規約】


ふれあいマーケットは、人と人とのコミュニケーションを目的としたふれあいの場として、毎月第4日曜(月によっては変更あり)に守谷市わかば幼稚園跡地(野外スペース)で開催しています。地元の方々のご協力のもと、「モノ」を通して「こころ」を感じていただけるような、そんなふれあいの場を目指しています。



1.出店について

ハンドメイド(手作り)品
食品関連品
フリーマーケット
ワークショップ
キッズコーナー
各種イベント


2.申込方法

お申し込み方法は2通りございますので、どちらかご選択のうえお申込みください。


【①メールにてお申込み】

ブログ内の「出店申込方法」から申込フォームをコピーし、メール送信画面に貼りつけて必要事項を明記のうえ、メールにてお申しみください。

【②郵送にてお申込み】

出店申込用紙に必要事項を明記のうえ、事務局までご郵送ください。申込用紙は、ブログ内の「出店申込方法」からダウンロードしてご使用ください。


※初回の場合は、作品画像または写真を出店申込書と一緒に送付してください。

(ホームページに画像が掲載の場合を除く)


申込締切日:毎月第3日曜日まで(郵送の場合は、第3日曜日消印有効)

※申込書の返却はございませんので、申込の都度ごとの提出をお願いいたします。

キャンセルの場合は、キャンセル料は発生いたしませんので、参加確定後のキャンセルはお控えください。

参加確定前のキャンセルは、事務局までご連絡ください。


3.食品の出店についての注意事項

食品を販売するにあたり、項目によって営業許可証が必要となります。

詳細は、ブログの「食品の出店について」で掲載しておりますので、必ずご覧ください。

■初回出店の場合:必ず営業許可証の原本とコピーをご持参ください。

■2回目以降の場合:必ず営業許可証のコピーをご持参ください。

※営業許可証のコピーの返却はございませんので、出店の都度ごとの提出をお願いいたします。

出店の食品には下記の5点を必ず明記してください。

*氏名 *住所 *電話番号 *賞味期限 *原材料


4.出店区画と料金

■1区画は3.0m×3.0mとなっております。

■1区画の料金は2,000円ですが、初回のみ1,000円でご利用いただけます。

■1区画の参加者は2名までで、共同出店者のシェアも可能です。

■追加出店者1名につき500円となります。

■2区画以上で1区画に車を駐車することも可能です。

■出店料は、当日受付でお支払いください。(なるべく釣銭のないようにご協力をお願いいたします)


5.受付・搬入出

■受付・搬入は、当日9:00から開始いたします。路上に仮駐車しての搬入は禁止です。

■搬出は、15:00から開始となり16:00には撤収を終了するようにお願いいたします。

※近隣の方のご迷惑とならないよう、ご配慮の程お願いいたします。

※駐車場を完備しておりますので、ご利用ください。


6.ワークショップについて


ワークショップの内容によっては、お申し込みができない場合がございます。予めご了承ください。

※まずはお気軽にお問い合わせください。



7.開催中止のご案内

■基本的には雨天中止となります。開催の判断は、開催当日6:00前後におこないます。

■雨以外に強風も中止となる場合がございます。

■中止の場合は、ブログにてお知らせをいたします。個別のご連絡はいたしません。

■開催中の中止は、出店料金を返金できませんので予めご了承ください。


8.ペットについて


会場内ではペットの入場は、食品取り扱いのため衛生上、禁止とさせていただいております。


9.テント・パラソル使用について


テント:四隅をロープやペグで固定して、風などで動かないようにしてください。

パラソル:パラソルベースでしっかり固定して、風などで動かないようにしてください。(地面に直接差し込まない)


10.出店場所について
事前にBlogにてご案内しますが、場合によっては当日受付にてご案内することがございます。予めご了承ください。


お問い合わせ

ふれあいマーケット ✉:hureai.market@gmail.com



※出店規約についてはBlogを優先と致しますので、ご理解頂きますようお願いいたします。




PC版ブログの右サイドバーにPDF版でリンクを添付していますので、ダウンロードしてご確認ください。


2013.04.05 Fri l 出店者の方へ l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日ご紹介させていただくのは、4/28に出店される「和菓子志乃屋」さんです!


創業昭和22年の老舗和菓子屋の志乃屋さんは、こじんまりとしたお店の佇まいから、懐かしくも暖かい雰囲気が伝わってきます♪

外観


商品全てをお店に隣接する工場で丹精込めて手作りされていて、さらには自社工場直売なので出来たての和菓子をお手ごろ価格で購入できちゃうんです!!!


そんな志乃屋さんの1番人気商品は、変わりダネどら焼き達--っ(^^♪

写真+1_convert_20130402103445

・守焼き
・守焼チーズ
・守焼カスタード
・ゆず守焼
・苺かすたーど
・ブルーベリー
・ちょこばなな
・紅茶

などなど、いろんな種類があるのでどれにしようか迷ってしまいますが
1つ¥120とお手頃価格なので、お好きな味をチョイスできますよね!

また地元の食材を使っている守谷のお土産に最適な逸品「守谷の路」¥130

写真+2_convert_20130402103512

写真+3_convert_20130402103533

守谷の路はりんごの焼き菓子で、たーっぷりのりんごの果肉が入っています!!


それからそれから・・・

こちらも守谷のさつまいもを使って焼き上げた「守谷っ子」¥130

写真+4_convert_20130402103553

うーん>^_^< どれも美味しそうです!


そんな志乃屋さんのふれあいマーケットの出品商品は、
・草餅
・柏餅
・お饅頭
・お赤飯
・串団子
・揚餅
・守焼(どら焼き)
など(¥100~¥500)、ラインナップも豊富です。



志乃屋さんは、季節の上菓子から定番の御菓子まで揃います。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい!



和菓子 志乃屋

〒302-0122
茨城県守谷市小山318-2
TEL:0297-48-1511
営業時間:9:30 ~ 18:00
定休日:日曜日

Facebookはこちら



出店申込はこちら
会場の区画とブースの配置についてはこちら
出店規約はこちら

moko♡
2013.04.02 Tue l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日ご紹介させていただくのは、4/28に出店される「毛いと屋 paco」さんです!


毛いと屋 pacoさんは、国産オーガニックアルパカ毛の手編・ニット製品制作・販売されており、手作りでぬくもりのある商品が並びます。

アルパカ

【商品一例】
上左:国産アルパカ100% キャスケット帽
上右:国産アルパカ100% ベレー帽
下:国産アルパカ100% ニット帽

サイドにお花のモチーフが付いてカワイイ♪♪




アルパカ毛の特徴は、極上の暖かさと、軽い着心地で世界でも注目され人気があり、ウールやカシミアに比べ様々な点で優れていると言われているそうです!


また毛いと屋 pacoさんは、オーガニックアルパカ毛を使用し、全行程すべて手作業で行い、薬品を使用していないため安心して使えるのは、とっても嬉しいですよね。


ふれあいマーケットでは、アルパカの毛で作った雑貨や小物を販売される予定です☆

※リンク先のサイトには、主にセーターやマフラーなどの商品を販売されていますが、御要望があれば販売も可能との事ですので、ご希望の方はふれあいマーケットまでご連絡ください!!


また貴重なオーガニックアルパカを使った、ワークショップを開催のご予定ですので、皆様ぜひぜひお立ち寄りください!!


アルパカマーク 毛いと屋 paco
(さくら手編物製作所)





出店申込はこちら
会場の区画とブースの配置についてはこちら
出店規約はこちら


moko♡



2013.04.01 Mon l 出店者のご紹介 l コメント (0) トラックバック (0) l top